フラワーアレンジメント初心者さんへ!フラワーアレンジが上手にできるようになる3つのポイント
はじめに
「フラワーアレンジメントを習ってみたいけれど、うまくできるか心配です」
そんな声をよく聞くことがあります。
ご安心ください。はじめての方は、みなさん上手くできません。
理由は簡単です。
できないのではなく、フラワーアレンジメントが上手くいく作り方を知らないだけです。
きっと、大丈夫。習っているうちに、上手く作れるようになります。
今回は、「習っているうちに、アレンジメントがうまくなる教室とは」という視点で、3つのポイントを解説してみようと思います。
1.理論と制作手順がある
2.少人数制のレッスンで丁寧に教えてくれる
3.いろんな花を使わせてくれる
うまくなる理由が分って、フラワーアレンジメントを習うきっかけになれば幸いです。
理論と制作手順がある教室を選ぶ

フラワーアレンジメントは技術である
はじめにお伝えしたいのは、「フラワーアレンジメントは技術である」いうこと。
理論と制作手順を覚えれば、どなたでもできるようになると思います。
簡単に言うと、作り方(理論)と作る順番(制作手順)を覚えて身に着ければ、上手く作れるようになると、教室を開いて25年教えている私は、そう考えています。
ですので、回数をこなし、練習すれば必ずうまくなっていきます。
あなたが理想とする上手くなった状態とは?
あなたの考える「上手くなった状態」とは、どういうものでしょうか。
例えば
①手本を見ながら一人で作れる
②用意された花で自由なデザインが作れる
③花屋さんで好きな花を買ってきて、自由なデザインが作れる
①~③まで書きましたが、③が最も知識と技術を必要とします。
花屋さんに出回る季節の花を知り
花の組み合わせ、色合わせを知り
花瓶と見合う量の花を買って、デザインして生ける。
③を目指す場合、①②が自然にできるようになるまで、先生に習って練習すること。これが一番早道だと思います。
2.少人数制のレッスンで丁寧に教えてくれる

手元までしっかり指導してくれる
大人数でのレッスンでは、どうしても待ち時間や、わからないことをその場で聞くことがためらわれる場合もあるかと思います。
趣味でフラワーアレンジメントを始めたい
花のある暮らしを楽しみたい場合や自分で作れるようになりたい場合は、継続的に通われるのをお勧めします。
アレンジの基本からしっかり教えてくれる教室を探してくださいね。月に1~2回通うと、だんだん自分でも作れるようになってくると思います。
フラワーアレンジメントの資格を取ってみたい、将来仕事につなげたい
資格取得コースを設定している教室を選びましょう。
また、資格取得後のサポート体制もチェックしてください。
教室開校支援や、開業支援体制があるのか、明確に表示されているかを確認することと、継続しての支援体制もあるかチェックすることもお勧めします。
将来、資格が取れた後を考えて、最適な教室が見つかればよいですね!
フラワーアレンジメント教室を探そう
ウェブサイトやブログには、それぞれの教室が大切にしていることや、ポリシーが書かれていると思います。よく読んで条件をよく理解して、理念などに共感できる教室を選ばれたら良いと思います。

3-1 フラワーアレンジメント教室のレッスンが少人数制かどうか
はじめてフラワーアレンジメントを習う場合、大勢の生徒さんがいる教室では、わからないことが聞けなくてわからないままだったということもあるようです。
多くても5人くらいまでで教えてくれる教室を探されることをお勧めします。
フラワーアレンジメントのレッスンで使う花が新鮮かどうか
フラワーアレンジメントは、形を習うことが主眼に置かれることが多いですが、レッスンの後は、おうちで楽しむことも多いと思います。
新鮮は花でレッスンした場合、長く咲いて、花のある暮らしを楽しむことができます。習うことと楽しむことが両方できる教室を探されることをお勧めします。
教室の理念やポリシーに共感できるかどうか
その教室の先生や組織の考え方に、あなたが共感できる教室かをサイトやブログをよく読んで検証しましょう。
長く通う場合、ここを押さえておくと気持ちよく楽しくレッスンに通えると思います。
フラワーアレンジメントの体験レッスンに行く
ここ!と思う教室を見つけたら必ず体験レッスンに参加することをお勧めいたします。
*サイトやブログに書かれていることと相違はないか
*先生とレッスン会場の雰囲気が思っていた通りだったか
*通いやすいと思えたか
*質問したときに気持ちよく答えてくれたか
など、先生の印象やレッスンの進め方や内容を確認してくださいね。
おわりに
フラワーアレンジメント教室を探されているあなたにぴったりの教室が探せますように!
教室を選ぶ基準の参考になりましたら幸いです。
【教室開校を目指すなら】イギリススタイルのフラワーアレンジメントの資格が取れるフラワーワークスジャパン
【フラワーアレンジメントの基礎】オアシスの基本的な使い方とコツ
フラワーアレンジメント 体験レッスン
フラワーアレンジメントの資格取得を目指したい方もお気軽にご相談ください。ご入会は随時。お好きな時期からレッスンを始める事ができます。
◆ご参考◆
*レッスン日 水曜~土曜日 *10時 *13時 *15時(15時のみ設定のない日がございますのでご相談くだいさい)
*オンラインレッスン *木曜日 15時 *日曜日 10時・13時
レッスン日は固定ではありませんので、毎月上記の曜日、時間の中から自由に選べます。月1回からレッスン可。試験対策は週1回、週2回、1回に2レッスンなど、あなただけのレッスンスケージュールを組んで進めていくことができます。
(上の黄緑色の説明アイコンを押すと体験レッスンのページに飛びます)