目次
ドライユーカリのリースは、ナチュラルで素朴な雰囲気が素敵です。
でも、ドライになったユーカリは、作るときに割れやすくて、枝も固くて切りにくいですね。
そこで、生のユーカリをそのまま使ってリースを作りたいと思います。
ユーカリのリースのつくり方
ユーカリの選び方
ドライユーカリのリースを作るんだから、どんな状態のユーカリでも大丈夫じゃない?
と、お考えの方も多いと思いますが
新鮮な状態のユーカリで作ったほうが、美しいドライリースに仕上がります。
理由は、古くなって茶色くなったところは茶色いままにドライになります。
新鮮なものはゆっくりくすんだグリーンのまま、ドライになっていきます。
ですので、お買い求めになる時は、葉先までシャンとして葉も茎も柔らかいものをご購入くださいね。
花屋さんで売っていますので、丸葉ユーカリかグニーユーカリがつくりやすいと思います。
ユーカリリースの作り方
枝をくるっと円にして、麻紐やワイヤーで数箇所止めたら簡単にできるものもありますね。
今回作ったのは、別の方法で、籐のリースベースにグルーガンで生のユーカリを切って貼り付けてあります。
長年教えてきて、この方法が一番きれいな形に作れると思います。
手順
1.ユーカリを5~8センチくらいに切り分ける。
2.切ったユーカリをリースベースに、まんべんなく貼っていく。
一箇所から集中して貼らずに、いろんなところに貼ってください。
ポイントは角度と貼る位置を変えること。
リースの横にも忘れずに貼りましょう。
ユーカリリースを飾る前に
大事なことをお伝えします。
出来上がったフレッシュユーカリリースは、すぐに壁に掛けないで
必ず2,3日テーブルやチェストの平面な上で乾かしてから、壁に飾ってくださいね。
理由は、いきなり壁に飾ると、柔らかい葉先が全部下を向いてしまうから。
この一手間をかけるだけで、形の可愛いドライユーカリのリースが出来上がります。
ユーカリの飾り方
テーブルの上に飾って、真ん中にキャンドルを置いたり
(ドライフラワーは燃えやすいので、火をつけている間は必ずそばにいてくださいね)
壁に飾ってください。
ドアも可愛らしいのですが、振動で貼ったユーカリが落ちたりする可能性が高いのでやめたほうがいいですね。
玄関ドアの外に飾るのも、外気と日光による劣化が激しいので
できれば、直射日光の当たらない壁が、きれいな状態で長く楽しめると思います。
おわりに
フレッシュなユーカリから、ドライユーカリのリースを作る方法が伝わりましたでしょうか。
種類が違うユーカリを使うと、イメージが変わりますので
いろんなユーカリを使って作ってみてくださいね!
フラワーアレンジメントの体験レッスンのお申込み
教室の雰囲気やレッスン内容を確認されたい方のために、体験レッスンにご参加いただいております。作ったアレンジメントはお持ち帰りいただけます。
■アトリエフィーズの体験レッスンは手ぶらでOK
■ 1~2名の少人数制であなたの知りたいことにしっかり答えます。
■ 体験レッスンは通常のレッスンと同様の花材と流れで行います。