コラム

キッチンの窓辺に飾る苔の育て方と注意点

おうちで過ごす時間が長くなって2週間。
ご注文をいただいたり、生徒さんのお花を発送したり、時間を短くして花仕事をしています。
今日は我が家のキッチンの窓辺をご紹介しましょう。

植物のある暮らし

切り花を飾るのに、花器などを使わず、ジャムの瓶や使わなくなったグラスなどを使ったりしています。
飾っている間に根が出てきて、枯れずに何か月も飾れるものや
観葉植物を切って水につけておくと根が出てきて、これも何か月も飾っているものや
レッスンで余ったハイ苔をガラスのキャニスターにいれて育てています。

ガラスのキャニスターに苔を飾る

昨年の年末にレッスンで使った苔が手のひら大くらい余ったので、持っていたガラスのキャニスターに
入れてみました。

苔の育て方

苔の下には土が初めからついていたので、石を敷いたりはせずにそのまま入れています。
霧吹きを1か月に1度くらい2吹き。
伸びてきたらハサミで切り取る。
とっても簡単です。

苔の育て方の注意点2つ

①直射日光に当てない。全く光の当たらないところに置かない。
半日陰位の方が居心地が良いようです。
うちのキッチンは明るいですが、直射日光は入らないのでよく育ちます。

②キノコが生えてきたらすぐ抜き取る(!)
小さな小さなキノコなので、生やしておくのも可愛いかと思ったのですが
胞子を飛ばして菌糸を広げるらしいので、見つけたらすぐに抜いたほうがよいそうです。

よく育つ良い飾り方とは?

植物って、一つだけ置くより複数置いた方がよく育つんですって。
共生と書いてともに育つ。一人でいるのがさみしいのは植物も同じなんです。
花やグリーンを飾る時には、複数並べるとより咲いたり、育ってくれるんですね!

ちなみに苔はネットでもお買い求めになれます。花屋さんに出回るのは
クリスマス前くらいかと思います。
苔の飾り方と育て方がわかりましたでしょうか?
簡単です可愛いので、ぜひお試しになってください。

切り花を2週間長持ちさせる初めての花との暮らし

初の著書として出版させていただきました。
全国の書店で購入していただけます。

上記のような、新鮮なお花の見分け方や飾り方などをご紹介しています。
外出自粛ですが、お買い物のついでに近くに本屋さんがありましたら
そちらでご購入いただけましたら嬉しいです。
.

amazonでもご購入できます。
多くのお花好きの読者のお手元に届きますように。


フラワーアレンジメントの体験レッスンのお申込み


教室の雰囲気やレッスン内容を確認されたい方のために、体験レッスンにご参加いただいております。作ったアレンジメントはお持ち帰りいただけます。

■アトリエフィーズの体験レッスンは手ぶらでOK         
■ 1~2名の少人数制であなたの知りたいことにしっかり答えます。
■ 体験レッスンは通常のレッスンと同様の花材と流れで行います。

関連記事

  1. 小さな庭のガーデニング
  2. 春の花の切り花をおしゃれに飾る
  3. チューリップのおゃれなアレンジの作り方
PAGE TOP
PAGE TOP