2022年1月後半のイギリススタイルフラワーアレンジメントレッスンの様子を、一部ですがご紹介いたします。1月に入ると、花市場は春のお花がたくさん出回ってまいります。庭からグリーンを摘んでくるカッティングガーデンで、ローズマリーやアイビーを摘みました。
イギリススタイルフラワーアレンジメントの特徴

イギリススタイルフラワーは、グリーンをたくさん使うこと(3~5種類も!)と、バラを使う事があげられます。国産で上質な仕入れたてのバラを毎回レッスンで使います。それに合わせて季節のお花を。1回のアレンジに使う花の種類が多いのも特徴の一つです。
レッスン風景とレッスン作品

それではレッスン風景や、作品をご紹介いたします。
レッスンは2~5人までの少人数制です。
わからないことはその場で解決できるように、丁寧にレッスンをしています。

上の写真の生徒さんたちの作品です。趣味のコースで毎月1回お越しいただいて、フラワーアレンジメントを楽しんでくださっています。
趣味でもきっちり習いたいと思われておられるので、仕上がりも美しいですね。

趣味の生徒さんと資格コースの生徒さんが同席でした。
それぞれのペースを大切に、和やかなレッスンの時間になりました。

こちらも趣味のコースで作られた作品です。とても美しいですね♪
庭から摘んだグリーンとハーブ、バラの「アバランチェ」と大輪のガーベラ「ソープ」を合わせたオールラウンドアレンジです。
手順や挿し位置が決まっているので、初めての方でも美しいアレンジが作れます。

こちらの生徒さんたちも1月からレッスンを始められました。お花を楽しんでくださって嬉しく思います。

こちらがファーストレッスン作品です。
今回のオレンジ色のバラは「スピキュール」。

今回2回目の生徒さんと、昨年夏ごろからお越しの生徒さんたちです。
初めましてでしたが、撮影をしながら和気あいあい。素敵な感じでしたので、カメラ目線で写真をお願いしました♪

こちらは資格コースの生徒さんの作品です。
おうちでレッスン動画をご覧になって予習をしてから、アトリエでレッスンをされましたので、初めてのトライアンギュラーでこの仕上がりです。今年7月の試験を目指されています。

こちらは趣味コースのエレガントクラシック作品。
数回趣味コースを受講されてから、来月から資格コースへ入られることになりました。様子を見ながら、納得して始めていただけて良かったと思います。タイミングはご自身で決める。当たり前のことだと思いますが、大切にしています。

レッスンには男性も来られています。今年で7年目に入られました。レッスン中に私が話している、経営マインドや仕事の進め方の話なんかが面白くて、それが続けている理由ですと言われていました。

お花男子の作品です。素敵に仕上がりました。
講師の先生のスキルアップレッスン

アトリエフィーズでフラワーワークスジャパンの資格を取得して、教室を開校されている先生方がお越しです。
アドバンス1を取得しておくと、ご自身の教室に通う生徒さんにも教室開校が叶う授業ができるようになります。先生方もご自身の経験から、通って下さる生徒さんたちの夢を叶えたいと願っておられます。
原動力は、お花を通じて喜んでもらうこと。私と同じ気持ちで嬉しくなります。

壁面アレンジのクレッセント。
パーティ会場などの装花に使います。今はこんな時期ですが、またパーティーができるようになる時のために、今は腕を磨く期間として。


同じデザインでも、花が変わると全く印象が変わります。どんな花でもアレンジできるようにすることが、花を仕事にする時にはとても大切。毎回レッスンで違う花が使えますので、そのたびごとにスキルが上がっていきます。

2022年2月に資格試験を受けられる生徒さんたちの作品です。1年や半年で、この作品を一人で作れるようになっていかれます。試験の制限時間は25分です。

レッスンはイギリスのアンティークテーブルや椅子など、エレガントな教室で行っています。優雅な気持ちでレッスンを受けていただきたいと思っています。

毎回レッスンの後は、フォトレッスンを行っています。
お花を仕事にしたい場合は、美しい写真が撮れることが必須です。レッスン中から腕を磨いておくこと!ついでにできることは全部やっておきましょう。

私は普段は一眼レフで撮影しています。生徒さんが撮影している私を撮ってくれました。
フォトレッスンは一眼レフでもスマホでも、どちらでもお教えいたします。体験の時でも同じですから、ぜひカメラをお持ちいただいて写真を撮って下さいね。
2月の資格試験に向けて

毎年2月と7月にFWJの資格試験が行われています。
2月の試験に向けて、年末位から取り組んでこられたみなさん。予祝で先にお祝いを申し上げます。

資格というのはなんでもそうですけど、仕事への入り口です。
資格を取得した後どうしたいのか
なぜ資格を取りたいのか
なぜお花を仕事にしたいのか
このような理念とも言いますが、心の持ち方や仕事の進め方のセミナーもご用意しています。
資格取得と仕事を始める準備をセットで学べる、一般社団法人フラワーワークスジャパンの資格が取得できます。
気になる方はまずは体験レッスンにお越しくださいね。
オンラインの体験相談会やオンライン体験レッスンも行っています。
お気軽いお問い合わせください。
関連記事:一般社団法人フラワーワークスジャパンの花仕事支援セミナー
フラワーアレンジメント 体験レッスン
フラワーアレンジメントの資格取得を目指したい方もお気軽にご相談ください。ご入会は随時。お好きな時期からレッスンを始める事ができます。
◆ご参考◆
*レッスン日 水曜~土曜日 *10時 *13時 *15時(15時のみ設定のない日がございますのでご相談くだいさい)
*オンラインレッスン *木曜日 15時 *日曜日 10時・13時
レッスン日は固定ではありませんので、毎月上記の曜日、時間の中から自由に選べます。月1回からレッスン可。試験対策は週1回、週2回、1回に2レッスンなど、あなただけのレッスンスケージュールを組んで進めていくことができます。
(上の黄緑色の説明アイコンを押すと体験レッスンのページに飛びます)