この記事の目次
白とグリーンの花束の作り方のレッスン動画できました
白とグリーンの花束の作り方
1.花の選び方
花束を作る時、受け取る人の好みをよく考えて選びます。
もしくはご自身がお好きな色を選びましょう。
今回は白い花だけを選び、グリーンを添えてナチュラルなイメージに仕上げました。
メインになる花を1種類選びます。今回はバラ。
添える花としてアンスリウム。
もう一つ添える花として、スカビオサを選びました。
スカビオサはつぼみが付いた枝が曲がっていて、動いているように見えます。
このように動きのある茎の花を合わせると、自然な雰囲気が出てよりナチュラル感が出ます。
2.色の選び方
花選びと同様、慣れるまでは同系色でまとめると失敗が少ないと言えます。
今回はホワイト系でまとめましたが
ピンク系
黄色系
ブルー系
など、それにグリーンが入れば素敵です。
ピンクは可愛らしいイメージの方へ
黄色はいつも明るい元気な方へ
ブルーはシックな感じやさわやかなイメージの方へ。
受け取られる方がいつも着ておられる洋服の色の傾向や、スマートフォンのカバーや手帳カバーから、参考にされるのもいいかもしれません。
3.使用花材
バラ 品種:アバランチェ
バラ 品種:キョーミ
スカビオサ 品種:アルバ
アンスリウム 品種:エンジェル
リキュウソウ、ナルコユリ
『切り花を2週間長持ちさせる初めての花との暮らし』
初の著書として出版させていただきました。
全国の書店で購入していただけます。
上記のような、新鮮なお花の見分け方や飾り方などをご紹介しています。
近くに本屋さんがありましたら、地域の本屋さん応援のためにも
そちらでご購入いただけましたらとても嬉しく思います。
.
amazonでもご購入できます。
多くのお花好きの読者のお手元に届きますように。