目次
神戸市灘区民センターマリーホールへ ピアノの発表会のお花をお届け

ピアノの発表会の舞台を飾るスタンド花と、先生や生徒様へお渡しする花束を、神戸市灘区の灘区民センター、マリーホールへお届けしてまいりました。
ユリやバラ、クルクマ、トルコキキョウ、ガーベラ、それにコスモスを使い華やかに仕上げました。グリーンは3種類、雪柳と手前に垂れるアスパラガスプリンゲーリー、ドラセナです。
ピアノの発表会の舞台を飾るスタンド花

デザインを考えるに当たり、事前にイメージをご相談させていただきました。
少し秋を感じるようなイメージでというご要望でした。
パンフレットを拝見いたしますと、咲き誇るコスモスが描かれておりましたので、ピンクの濃淡のついたコスモスを仕入れました。
昨年に引き続き、今年で2回目を担当させていただきました。
ピアノの発表会の舞台を飾る花のオーダー方法

まずは日時をお知らせいただいて、ご相談ください。
お電話でもメールでも、下記のお問い合わせフォームからでも結構です。
【必要事項】
①発表会の開催日時
②場所:ホール名とご住所
③お教室名、主宰者お名前
④連絡のつくお電話番号
⑤必要な装花、スタンド、花束など
(スタンド花20,000、花束4000円から(税別))
⑥搬入時間、スタンド撤去のお時間
⑦お支払方法 事前振り込みか当日お支払いかご相談を承ります
⑧領収書を発行させていただきます。お宛名をお知らせください。
今回もイメージに合った舞台になったとお喜びいただけました。
どうもありがとうございました!
http://atelierfs.blue-glim.com/cms/corporation/index.html
『切り花を2週間長持ちさせる初めての花との暮らし』
初の著書として出版させていただきました。
全国の書店で購入していただけます。
上記のような、新鮮なお花の見分け方や飾り方などをご紹介しています。
近くに本屋さんがありましたら、地域の本屋さん応援のためにも
そちらでご購入いただけましたらとても嬉しく思います。
.
amazonでもご購入できます。
多くのお花好きの読者のお手元に届きますように。

谷川 文江(たにがわ・ふみえ) 株式会社アトリエフィーズ代表取締役。一般社団法人フラワーワークスジャパン代表理事。京都芸術大学芸術学部デザイン科卒業。同大学院芸術研究科修士課程修了。雑貨デザイナーを経てフラワーデザインを国内外で習得。1996年フラワースクール「アトリエフィーズ」を設立。2000年兵庫県西宮市に自らの設計素案・デザインにより、イギリスのゲストハウスをイメージしたフラワーサロンをオープン。2013年フラワーワークスジャパンを設立し、講師の育成にも力を注いでいる。「花とインテリアを通じて暮らしを楽しむ文化を創造する」を理念に幅広く活動中。著書に『切り花を2週間長持ちさせるはじめての花との暮らし』、『狭くても心地良い空間づくり はじめての極小ガーデニング』(共に家の光協会)がある。3児の母。子供たちはみな成人し、定年後カメラマンとして活動する主人と4人暮らし。
フラワーアレンジメント 体験レッスンのお申込み

教室の雰囲気やレッスン内容を確認されたい方のために、体験レッスンにご参加いただいております。作ったアレンジメントはお持ち帰りいただけます。
■アトリエフィーズの体験レッスンは手ぶらでOK
■ 1~2名の少人数制であなたの知りたいことにしっかり答えます。
■ 体験レッスンは通常のレッスンと同様の花材と流れで行います。