目次
こんにちは。
兵庫県西宮市にあるイギリススタイルのフラワーアレンジメント教室、アトリエフィーズの谷川文江です。
11月に入り、気温が下がり切り花に優しい季節になってきました。
今月もたくさんの生徒さんがレッスンにお越しでした。フラワーアレンジメントを楽しまれている様子をご紹介いたします。
2024年11月前半のフラワーアレンジメント教室のレッスン風景
2024年11月2日のレッスン午前

レッスン風景 FWJ資格コースレッスン
今年から、一般社団法人フラワーワークスジャパンの資格コース(以下FWJ)を学ばれている生徒さんたちのレッスンでした。
ガーデニングでバラを育てられていたり、花屋さんの勤務経験があるなど、お花がお好きな生徒さんたちです。
11月2日午後のレッスン

レッスン風景
この日の午後からも、FWJ資格コースの生徒さんがお越しでした。
お花を触るたび、エネルギーを受け取ることができますよね。
そんな会話をいつもしています。
花を仕事にすると、見た目の華やかさより準備や掃除など地道な作業が多いのですが、いつも花たちが力をくれます。

生徒さんたちと。真ん中がわたくし谷川です
レッスンは、回数を重ねることにより、いつの間にかできるこようになっていきます。
レッスン動画もご用意していますので、早くデザイン・技術を身に着けたい方はおうちでも予習や復習をされておられます。
11月6日午前のレッスン

レッスン風景
この日は資格コースと趣味のコースの生徒さんが同席になりました。
写真はリボン制作風景。自分で作れるようになるには、何度も作ってみること。これに付きます。

FWJ資格コース ギフトベーシック2作品
フラワーアレンジメントを仕事にしようと思うと、アレンジできるだけでなく、リボンが作れたり、ラッピングができるようになると仕事の幅が広がります。

生徒さんたちと。真ん中がわたくし谷川です
11月7日のレッスン

FWJ資格コース 選択科目で作るボックスアレンジ
初めて作られたボックスアレンジ。高低差をつけながら垂直に挿す活け方は今までにないもの。
学びを続けていると新しい出会いがあり、それを楽しんでいただいているようで嬉しくなります。

プリザーブドレッスン
この日は、生花とプリザーブドフラワーレッスンの2レッスンを受講されました。
秋色のジニア(ヒャクニチソウ)とバラとアジサイのバスケットアレンジができました。

生徒さんと。左がわたくし谷川です
11月8日午前のレッスン

手前:FWJ資格コース ベーシック2作品
華やかなアレンジは、資格コースで学ぶホライゾンアレンジです。
結婚式場の高砂の席(メインテーブル)に飾られるデザインです。
一般社団法人フラワーワークスジャパンは、現場で使えるデザインを資格のデザインとして採用しています。
この日はFWJ資格コースと趣味のコースの生徒さんが同席になりました。

生徒さんたちと。左から2番目がわたくし谷川です
11月8日午後のレッスン

趣味のクラス バスケットアレンジ
趣味のクラスのバスケットアレンジ。
グリーンに針葉樹のグリーンアイスが入りました。これからくる冬を思わせる花材です。
花たちがお互いを引き立てあいながら共に生きること。
花と人の生き方には共通する部分がありますねとという話になりました。素敵です。
11月9日午前のレッスン

レッスン風景
この日は先生のスキルアップレッスンでした。花の仕事をされるようになっても新たな知識を学ばれています。

FWJ資格ギフトコース 花束
花束は需要があるので、さっと組んでラッピングができるようにまでを学びます。

FWJ資格ギフトコース
シンビジウムのコサージュ
こちらは、シンビジウムのコサージュです。
生花でのコサージュは、企業様のパーティーや式典などでご活用いただけます。

生徒さんと。右がわたくし谷川です
11月9日午後のレッスン

趣味のコース作品 バスケットアレンジ
午後からは趣味の生徒さんがお越しでした。
毎月1回、フラワーアレンジメントのレッスンを楽しまれています。

レッスン風景
11月13日のレッスン

2024年クリスマスリースレッスン
今年初めてのクリスマスリースレッスンを行いました♪一年早いですね。

できあがったクリスマスリースを囲んで
フレッシュエバーグリーンを使ったリースを作るのが初めての生徒さんんは、際立つ針葉樹の香に驚かれていました。
新鮮な樹木の切り葉は、香油が立ち上ってアトリエは森の中にいるような気分になります。

癒されながらティータイム。左から2番目がわたくし谷川です
11月15日のレッスン

FWJ資格ギフトコース
花束とコサージュ
この日は、先生方のスキルアップレッスンと資格コースの生徒さんがお越しでした。

アトリエフィーズ フラワーアレジメントレッスン風景
みなさん前向きで明るくて、学ぶ姿勢が素敵なです。
吸収されて実力を付けて行かれる姿を見るのが好きです。いつも応援しています。

先生方と。真ん中がわたくし谷川です
兵庫県芦屋市と、鳥取市からお越しの先生方です。
鳥取県アトリエローリエ:https://atelier-laulier.com/

先生と。左がわたくし谷川です。
兵庫県姫路市から来られている先生は、スタンド花を習得中です。
定年後の61歳からアトリエフィーズで学び始めて、64歳で教室を開校されました。
開校されて10年、これからもお元気で頑張ってくださいね!
兵庫県姫路市アトリエ花の夢:https://atelier-laulier.com/
ピアノの発表会へスタンド花をお届け
兵庫県加東市コスミックホール

ピアノ発表会装花
ナチュラルなイメージでピアノの発表会の装花をご依頼いただきました。

花材搬入中
花材を運び入れて、ホールで制作させていただきました。
お気に召していただけて嬉しく思います。ご依頼いただきありがとうございました!
兵庫県西宮市プレラホールへスタンド花お届け

スタンド花をお届け。設置中
「グランドピアノの高さに納まるくらいのスタンド花で、お花は発表会のフライヤーから選びたい」というご依頼をいただいて制作させていただきました。
お気に召していただけて、来年も!というお言葉を頂けて嬉しく思います。
またよろしくお願いいたします。
ピアノの発表会、バイオリンなどの発表会のスタンド花、装花を承っております。
こちらをご覧くださいませ。アトリエフィーズのスタンド花
今年も12月を残すだけになりましたね。
よき1年で終われますよう、今年ももうしばらく頑張りたいと思います。よろしくお願いいたします!
フラワーアレンジメント教室アトリエフィーズ最寄り駅は
阪神電車香櫨園 徒歩4分
JRさくら夙川 徒歩15分
阪急夙川 徒歩20分
フラワーアレンジメント 体験レッスンのお申込み

教室の雰囲気やレッスン内容を確認されたい方のために、体験レッスンにご参加いただいております。作ったアレンジメントはお持ち帰りいただけます。
■アトリエフィーズの体験レッスンは手ぶらでOK
■ 1~2名の少人数制であなたの知りたいことにしっかり答えます。
■ 体験レッスンは通常のレッスンと同様の花材と流れで行います。