コラム

英国王室御用達サンダーソン社とコラボレーション『BEST FLOWER ARRANGEMENT』2025年秋号に作品掲載

 

フラワーワークスジャパン講師の作品が掲載

2025年秋号のフラワーアレンジメント専門誌『BEST FLOWER ARRANGEMENT』に、私が代表理事をつとめるフラワーワークスジャパン(以下FWJ)の講師8人の作品が掲載されています。

今回出品されたの葉、いずれもFWJ本校「アトリエフィーズ」で学び、講師となった皆さんの作品です。

サンダーソン社とフラワーアレンジメントのコラボレーション

『BEST FLOWER ARRANGEMENT秋号』アトリエフィーズ谷川文江 掲載作品

 

英国王室ご用達のインテリアブランドサンダーソン社の新作コレクション「HighGrove Garden 」と、イギリススタイルフラワーワレンジメントのコラボレーション企画です。

私が制作した作品は、イギリスチャールズ国王が自ら手入れをされている「HighGrove Garden 」からの着想得たアレンジメントです。庭から摘んだアジサイやハーブ、グリーンなどを使用し、自然の息吹を感じられる仕上がりとなりました。

写真に使用したファブリックは、ハイグローブ・ダマスク。(写真左)スモーキーグリーンのジャガード織で、重厚で立体感があり、まさに”作品”と呼べるほどの美しさでした。

ページ作品紹介

サンダーソン「Highgrove Garden」4種類の生地と作品。制作:アトリエジューン石井純子

掲載作品の一部をご紹介させていただきます。

サンダーソン「Highgrove Garden」のえんじ色がベースのファブリックはハイグローブ・トワル。
茶色のバラ・アヴェニールや秋色紫陽花と、アトリエジューンの庭から摘んだグリーンでコーディネートされています。

カッティングガーデンとイギリススタイルの魅力

掲載作品 右下の大きなアナベルやグリーンはご自身で育てられたものです。制作:アトリエアイスバーグ松田博美。写真のファブリックは、ソールスベリー・イチイグリーン

イギリススタイルフラワーアレンジメントの特徴はカッティングガーデン。庭やベランダで育てたグリーンや花を積み、そのままアレンジに取り入れる手法です。。

今回の作品も、制作者自身が育てたグリーンやハーブを使っており、ナチュラルで庭をおもわせる世界観を表現しています。英国らしい自然美を感じさせる根底には、このカッティングガーデンの考え方があります。

撮影の現場から

『BESTFLOWERARRANGEMENT』撮影風景 撮影場所:アトリエフィーズと自宅リビング

撮影はアトリエフィーズと自宅リビングを開放して行いました。

出品する講師の皆さんは撮影現場に立ち会っていただき、カメラマンや編集の方々のプロフェッショナルな仕事の流れを体験していただきました。

これは、花を仕事にするうえで将来関わる可能性がある貴重な経験であり、早い段階で学んでほしいという思いを込めて実施しています。

『BESTFLOWERARRANGEMENT』撮影修了後 みんなで撮影

 

感謝の言葉

今回もお世話になりましたBEST FLOWER ARRANGEMENTの飯塚さま、そして撮影を担当してくれたフォトグラファーTakayuki Tanigawaさんに感謝申し上げます。

また作品を出品された講師の皆さんにも深くお礼申し上げます。これからも花を仕事にする仲間として共に進んでいきましょう。

 

『BESTFLOWERARRANGEMENT』秋号2025発売中

『BESTFLOWERARRANGEMENT』秋号2025は、全国の本屋さん、amazonで発売中です。ぜひお手に取ってご覧ください。

 

『BESTFLOWERARRANGEMENT』作品出品者 左から3番目がわたくし谷川です

『BESTFLOWERARRANGEMENT』作品出品者 真ん中がわたくし谷川です。ベストフラワーの飯塚様とともに

 

作品出品アトリエ名の主宰者名のご紹介

アトリエタジーマジー 岡崎邦子

フレッシュグリーン 高橋和世

アトリエアイスバーグ 松田博美

アトリエジューン主宰 石井純子

アトリエチアー主宰 千草美樹

アトリエ花の夢 黒川博子

アトリエセントオブローズ 増田尚美

関連記事:アトリエフィーズ2023年

『BEST FLOWER ARRANGEMENT』 2023年8月号に掲載されました


フラワーアレンジメント 体験レッスンのお申込み

教室の雰囲気やレッスン内容を確認されたい方のために、体験レッスンにご参加いただいております。作ったアレンジメントはお持ち帰りいただけます。

■アトリエフィーズの体験レッスンは手ぶらでOK         
■ 1~2名の少人数制であなたの知りたいことにしっかり答えます。
■ 体験レッスンは通常のレッスンと同様の花材と流れで行います。

関連記事

  1. Garden & Garden95号に連載中
  2. BESTFLOWERARRANGEMENT
PAGE TOP
PAGE TOP