2021年5月2日 Youtubeにて、おしな&谷川文江 オンライン二人展の動画をアップいたしました。
難病の多系統萎縮症で闘病中のおしなさんが描かれた絵をみて、「私が描かれている!」と思いすぐに連絡を取ったのが2019年の暮れ。
毎日病状が変わり、日々動かなくなってくるからだ。リハビリを続けながら、繊細な絵を描かれています。
2020年4月に展示会をと思っていたところ、コロナで延び延びに。
1年遅れましたが、時代はオンライン展示会を可能にしてくれて、今回の二人展が実現しました。
写真:メイキング画像
アトリエの生徒さんたちには実際に絵を見ていただいて、動画にも出演していただいています。
写真:メイキング画像2
繊細なペン画に私がお花をあしらって、絵と花がお互いを引き立てあっているような作品になりました。
8分46秒の動画作品です。ぜひご覧になってください。
おしな&谷川文江 オンライン二人展
ビオラの演奏はおしなさんの息子さん 剛志さん
絵(笑画) おしなあきこ
花・語り 谷川文江
写真:2011年撮影
おしなあきこプロフフィール
oshina akiko 兵庫県生まれ
コンプレックスの塊で、何をやってもほっとしなかった自分が、唯一心がほぐれたと思えたのは人の笑顔を見た時だった。それに気づいてからは、絵を描き、歌を歌い、書を書いてきた。みんなの笑顔を作る笑家(しょか)として生きてきたことが、使命ならぬ「笑命」だと思っている。 30代後半からラジオの世界へ。西宮さくらFMでパーソナリティー。
2008年曲作りを始める。
2009年大病克服、いろんな人とコラボイベントを開催。
2018年7月 10万人に2,3人と言われる難病「多系統萎縮症」と診断される。 2019年~ エフエムaiai http://www.fmaiai.com/program-tt/
毎週月曜夕方大川亭さくらさんの(昭和通り二丁目ラジオ)番組内
「おしなのハマったナウイ曲亅担当 リハビリ動画→ https://www.youtube.com/watch?v=seP8Z…

谷川 文江(たにがわ・ふみえ) 株式会社アトリエフィーズ代表取締役。一般社団法人フラワーワークスジャパン代表理事。京都芸術大学芸術学部デザイン科卒業。同大学院芸術研究科修士課程修了。雑貨デザイナーを経てフラワーデザインを国内外で習得。1996年フラワースクール「アトリエフィーズ」を設立。2000年兵庫県西宮市に自らの設計素案・デザインにより、イギリスのゲストハウスをイメージしたフラワーサロンをオープン。2013年フラワーワークスジャパンを設立し、講師の育成にも力を注いでいる。「花とインテリアを通じて暮らしを楽しむ文化を創造する」を理念に幅広く活動中。著書に『切り花を2週間長持ちさせるはじめての花との暮らし』、『狭くても心地良い空間づくり はじめての極小ガーデニング』(共に家の光協会)がある。3児の母。子供たちはみな成人し、定年後カメラマンとして活動する主人と4人暮らし。
フラワーアレンジメント 体験レッスンのお申込み

教室の雰囲気やレッスン内容を確認されたい方のために、体験レッスンにご参加いただいております。作ったアレンジメントはお持ち帰りいただけます。
■アトリエフィーズの体験レッスンは手ぶらでOK
■ 1~2名の少人数制であなたの知りたいことにしっかり答えます。
■ 体験レッスンは通常のレッスンと同様の花材と流れで行います。