目次
今年で20回目を迎えますアトリエフィーズ・イギリススタイルフラワーアレンジメント教室作品展を3年ぶりに開催いたします。
第20回アトリエフィーズ イギリススタイルフラワーアレンジメント教室作品展開催2022 西宮市

2022年で20回目を迎えます作品展は、生花とプリザーブドフラワー、アーティフィシャルフラワーの生徒作品を展示いたします。イギリススタイルのインテリアに似合うフラワーアレンジメントの世界をご覧いただき、花のある暮らしを体験していただけましたら幸いです。
テーマ:イングリッシュガーデンをイメージして~シルバーグレイのグリーンを使って
日時:12月4日(日) 10時から18時まで
会場:アトリエフィーズ 兵庫県西宮市屋敷町2-19 1階アトリエ&2F
アクセス:https://atelierfs.blue-glim.com/access.html
入場無料
最寄り駅:阪神本線香櫨園駅徒歩4分
駐車場はございませんので、近隣のコインパーキングをご利用くださいませ
お問い合わせ:atelierfs@blue-glim.com
アトリエフィーズ 担当谷川まで「作品展お問い合わせ」でご連絡ください
作品展のテーマ

イングリッシュガーデンのようなフラワーアレンジメントの世界
今年の英国では、6月にエリザベス女王陛下在位70年を祝うプラチナジュビリーが開催され、9月にはエリザベス女王陛下崩御においての葬儀。チャールズ国王の誕生と大きな動きのある1年でした。
エリザベス女王陛下の葬儀では、庭から摘んだ花や、エリザベス女王陛下がご結婚の時に持たれたブーケに使われていた、ギンバイカが挿し木され育った木から摘んだグリーンなど、花とグリーンが暮らしの中にあるイギリスを再発見できたように感じております。
今回の作品展では、イングリッシュガーデンには欠かせないグレイシュなグリーンと、バラをはじめとしたナチュラルで繊細な花を集めて、イギリススタイルのフラワーアレンジメントの世界を再現したいと思います。基本形や手順があり、基礎をしっかり身に付けた先生方や生徒さんたちが作るフラワーアレンジメントは、植物の茎のたわみや咲いている姿を再現しますので、とてもナチュラルに見えると思います。
アトリエもイギリスのアンティーク家具をそろえて、暮らしの中に溶け込むフラワーアレンジメントをご覧いただきたく、換気や消毒を実施しながらの開催とさせていただきます。たくさんのみなさまのお越しを、心よりお待ち申し上げます。
アトリエフィーズ 谷川文江
関連記事:2019年アトリエフィーズ作品展の作品
関連記事:2019年アトリエフィーズ作品展ご来場の様子

谷川 文江(たにがわ・ふみえ) 株式会社アトリエフィーズ代表取締役。一般社団法人フラワーワークスジャパン代表理事。京都芸術大学芸術学部デザイン科卒業。同大学院芸術研究科修士課程修了。雑貨デザイナーを経てフラワーデザインを国内外で習得。1996年フラワースクール「アトリエフィーズ」を設立。2000年兵庫県西宮市に自らの設計素案・デザインにより、イギリスのゲストハウスをイメージしたフラワーサロンをオープン。2013年フラワーワークスジャパンを設立し、講師の育成にも力を注いでいる。「花とインテリアを通じて暮らしを楽しむ文化を創造する」を理念に幅広く活動中。著書に『切り花を2週間長持ちさせるはじめての花との暮らし』、『狭くても心地良い空間づくり はじめての極小ガーデニング』(共に家の光協会)がある。3児の母。子供たちはみな成人し、定年後カメラマンとして活動する主人と4人暮らし。
フラワーアレンジメント 体験レッスンのお申込み

教室の雰囲気やレッスン内容を確認されたい方のために、体験レッスンにご参加いただいております。作ったアレンジメントはお持ち帰りいただけます。
■アトリエフィーズの体験レッスンは手ぶらでOK
■ 1~2名の少人数制であなたの知りたいことにしっかり答えます。
■ 体験レッスンは通常のレッスンと同様の花材と流れで行います。