目次
関西日英協会主催のチャールズ国王陛下誕生日祝賀パーティーがの会場装花を担当させていただきました。
関西日英協会主催 チャールズ3世 国王陛下誕生日祝賀パーティー装花を担当

2014年から毎年会場装花を担当させていただき、今年で12回目になります。ブライス英国総領事がご臨席になり、私たちが制作した装花を前にスピーチをされ、誇らしい気持ちでお話を聞かせていただきました。
仲間とともに質の高い仕事をする

装花所要時間は搬入、掃除まで含めて約1時間と少し。静かにスピーディーに和やかに質の高い仕事をする。この精神をモットーとしています。
FWJメンバーはアトリエフィーズで学び、開校され、FWJの理事として運営にも関わってくれています。共に学び共に成長してきた、同じ志を持った仲間との現場仕事は、私にとって最高に嬉しく楽しい時間になっています。

祝賀パーティーでは、毎回始まる前までに装花の仕事を済ませ、パーティーに出席いたております。


国際的な活動は関西日英協会の活動とともに

関西日英協会設立趣旨

私たちFWJはその活度に共感し、私たちのできることで関西日英協会の活動の一端を担う役割を誇りに思っております。

イギリス総領事のマイケル・ブライス様と。ガーデニングの勉強をされておられるそうで、今回のイギリススタイルの装花と差し上げたブーケを大変喜んでいただきました。

関西日英協会の荒木直哉様と。お写真撮影の後、ねぎらいのお言葉を頂戴し、ブーケをお渡ししましたら大変喜んでいただけました。
装花のデザインはチャールズ国王のハイグローブ・ガーデンから

チャールズ皇太子が国王になられてから、3回目を迎える誕生日祝賀パーティー。毎回デザインを考案するために、チャールズ国王が自ら手掛けられているハイグローブ・ガーデンからインスピレーションをいただいています。
今回のバラは、その名も‘ウェストミンスターアビー’。神田バラ園さんが育てられた、イギリスにちなんで命名されたバラをし用意しました。
来年もお声がけいただき大変嬉しく思っております。これからもFWJの活動を通じて、関西日英協会の活動に貢献させていただけたらと願っております。
関連記事:【会場装花】関西日英協会主催 イギリス・チャールズ3世 国王陛下誕生日祝賀パーティー
関連記事:チャールズ国王の誕生日を祝う赤いバラと庭のようなフラワーアレンジメント

谷川 文江(たにがわ・ふみえ) 株式会社アトリエフィーズ代表取締役。一般社団法人フラワーワークスジャパン代表理事。京都芸術大学芸術学部デザイン科卒業。同大学院芸術研究科修士課程修了。雑貨デザイナーを経てフラワーデザインを国内外で習得。1996年フラワースクール「アトリエフィーズ」を設立。2000年兵庫県西宮市に自らの設計素案・デザインにより、イギリスのゲストハウスをイメージしたフラワーサロンをオープン。2013年フラワーワークスジャパンを設立し、講師の育成にも力を注いでいる。「花とインテリアを通じて暮らしを楽しむ文化を創造する」を理念に幅広く活動中。著書に『切り花を2週間長持ちさせるはじめての花との暮らし』、『狭くても心地良い空間づくり はじめての極小ガーデニング』(共に家の光協会)がある。3児の母。子供たちはみな成人し、定年後カメラマンとして活動する主人と4人暮らし。
フラワーアレンジメント 体験レッスンのお申込み

教室の雰囲気やレッスン内容を確認されたい方のために、体験レッスンにご参加いただいております。作ったアレンジメントはお持ち帰りいただけます。
■アトリエフィーズの体験レッスンは手ぶらでOK
■ 1~2名の少人数制であなたの知りたいことにしっかり答えます。
■ 体験レッスンは通常のレッスンと同様の花材と流れで行います。