目次
髪飾りをレッスンで作る
アトリエフィーズでは、ウェディングブーケや髪飾りなどのレッスンも行っています。
レッスンで制作せれるのは、生徒さんである花嫁さまご自身だったり、花嫁様や花婿様のお母様だったりご姉妹だったり、いろいろですね。
最近ではブーケの持ち込みはダメだけれど、髪飾りや受付の装花は持ち込みオーケーなところが増えているように思います。
ご自身で作られたものだったら、ブーケもオーケーのところもありますから、事前に確認されてみてくださいね。
レッスンでは、生花、プリザーブドフラワー、アーティフィシャルフラワー、ドライフラワーのブーケや髪飾り、装花に対応しています。
会場や場所によってブーケや髪飾りの素材を選びましょう
挙式会場が海外なら、アーティフィシャルフラワーがおすすめです。
日本の上質なアーティフィシャルフラワーは、発色も形も生花と見紛うほど。
布でできているので、破れたり壊れたりすることもなく持ち運びに便利です。
ガーデンウェディングなら、生花のブーケや髪飾りや花冠が素敵です。
ナチュラルさやロハスな感じがお好きならドライフラワーも人気ですね。
プリザーブドフラワーは、国内での挙式で、記念に残したいときにぴったりです。
ほこりがつかないようにケースに入れたり、キャビネットの中で飾っておくと5~10年くらいは美しいまま保てるはずです。

事前打ち合わせからレッスンの流れ
レッスンをされる事前に、ウェディングドレスのお写真を見せていただいて、どのような髪飾りやブーケを持ちたいかなどヒアリングをしてからデザインを決めていきます。
予算、素材、デザインが決まれば、制作方法を検討しながら資材や花材を仕入れます。
レッスンは制作する量によって、1回から2回で仕上がるように進めていきます。
生花は当日早朝か、前日の夕方にレッスンをします。配送は承っておりません。ご自身でお車でお迎えに来てもらうなど、対応をお願いしています。
(オーダーを頂くときは、神戸・大阪でしたら配達を承ります(配達費別途必要)
プリザーブドフラワーやアーティフィシャルフラワーは2週間前くらいには仕上げておきたいですね。
ご自身や大切な人が作られた髪飾りやブーケは、きっと一生の思い出になるはず!
あなたも是非挑戦してみてくださいね。
0798-35-0927
簡単メールフォーム

谷川 文江(たにがわ・ふみえ) 株式会社アトリエフィーズ代表取締役。一般社団法人フラワーワークスジャパン代表理事。京都芸術大学芸術学部デザイン科卒業。同大学院芸術研究科修士課程修了。ファッションデザイナー、雑貨デザイナーを経てフラワーデザインを国内外で習得。1996年フラワースクール「アトリエフィーズ」を設立。2000年兵庫県西宮市に自らの設計素案・デザインにより、イギリスのゲストハウスをイメージしたフラワーサロンをオープン。2013年フラワーワークスジャパンを設立し、講師の育成にも力を注いでいる。「花とインテリアを通じて暮らしを楽しむ文化を創造する」を理念に幅広く活動中。著書に『切り花を2週間長持ちさせる はじめての花との暮らし』、『狭くても心地良い空間づくり はじめての極小ガーデニング』(共に家の光協会)がある。雑誌の連載、取材多数。3児の母。子供たちはみな成人し、定年後カメラマンとして活動する主人と3人暮らし。
フラワーアレンジメント 体験レッスンのお申込み

教室の雰囲気やレッスン内容を確認されたい方のために、体験レッスンにご参加いただいております。作ったアレンジメントはお持ち帰りいただけます。
■アトリエフィーズの体験レッスンは手ぶらでOK
■ 1~2名の少人数制であなたの知りたいことにしっかり答えます。
■ 体験レッスンは通常のレッスンと同様の花材と流れで行います。